人工と自然

宮崎へ行く用事があったので、大分県へ足を延ばしました。
そこで見たのが、
これと

これ。

どちらも素晴らしいのだけど、
一方は形作られた瞬間から、壊れていくもの、
一方は、延々と形作られていくもの、
ということに気づきました。

前者は人工物、後者は自然物。

ただ、アウディサグラダファミリアは、
今も着々と形作られていますよね〜。

ああ、だから鍾乳洞に似ているのか〜。

えっ? 違う?

原木しいたけ 自家製

あけましておめでとうございます!
久しぶりの記事更新です〜。

年末に何か書こうと思いつつ、
昨年はめずらしく大掃除・・・いや、中掃除をしたりして、
ばたばたしているうちに年が明けてしまったのでした。
そして、家の中を見渡せば、たいして片付いていない・・・。

それはともかく、今日は面白いものを・・・

じゃーん。

これです。
家でできたしいたけ!

これは群馬のある業者さんがネット販売している原木を
取り寄せ、説明通りに育てたら、約1週間でこんなにしいたけが
生えました。

上の写真はちょっと寄って撮ったので、

全体はこんな感じ。

今夜は、この木からもいで、すぐにバター炒めしていただきました。
「なに?これ?」というほど、美味。
手間もかからず、もぎたてしいたけが食べられます。
きのこも鮮度が命なんですねぇ。

大漁?

久々に釣りに行きました。
本当に久しぶりだったのですが、大漁、大漁!

ほら!

サイズが小さいのはみんな逃がして、食べられそうなもの
だけ持ち帰りました。
でも・・・・
左の黒鯛3匹は、実はいただきものです。
黒鯛釣りのおじさんが、なぜか「食べる?」と小さ目のを
3匹くれたのでした。
羨ましそうな顔して見てたのかぁ???

右下はイシダイの幼魚、右上はキュウセンです。
キュウセンは、やはり釣りに来ていたおじさんが、
「関西じゃ、料亭に出てくる高級魚だよ。煮つけにしたら
おいしいから、だまされたと思って食べてみな」と
教えてくれたので、初お持ち帰りしました。

おじさんに言われた通り、煮つけにしたら、
これが超美味でびっくりでした。
おじさん、あなたは正しかったよ・・・。

黒鯛は刺身と塩焼き、イシダイも塩焼きで
いただきましたよ〜。

ごちそうさまでした。

秋〜

今年の夏も暑かったですねぇ。ほとんど毎日30度超え。
ようやく涼しくなったかな? いや、いきなり寒くなった?
と思うと、またちょっと暑かったり・・・。

というわけで、ちょっと秋らしい写真を・・・。
この手前のは何でしょう?

答えは コキア ほうき草です。
きれいですよね〜。
魔法使いも、この色のほうきの乗って飛べば
いいのに…と思います。
ちなみにバックは蕎麦の花です。
新そばの季節ですね〜。

伊良湖

夏休みに渥美半島伊良湖へ行ってきました。伊良湖って、いらごって読むんですね。知りませんでした。
何もないところかと思っていたのですが、昔は伊勢志摩のほうから海を渡って駿河のほうへ抜ける旅人の通り道だったとのことで、松尾芭蕉の句碑やら、東大寺の瓦を焼いた窯跡など、いろいろと見どころもありました。
それに、何と言ってもメロン! 生メロンジュースが、300円くらいの値段で飲めるんです。メロン自体もおいしいし、もうメロン三昧でした。

それから、もう一つの名物はおおあさり! 写真は焼きおおあさりです。
はまぐりくらいの大きさです。
知多半島に行ったときにも、おおあさりを買って、主人のお姉さんの家で
焼いて食べたのですが、殻を開けてから焼くというテクニックをしらなかったので、殻が自然にあくまで延々と焼いていたら、開いたころには貝が干からびていて、まったくおいしくありませんでした。
でも、今回はちゃんと焼いてもらったものをいただきました。
超美味でした。

ちなみに、渥美半島は理事長Niさんの出身地でもあるのです。
こんないいところが郷里だなんて、ちょっとうらやましかったです。

マンゴーケーキ

沖縄からマンゴーケーキをいただきました!
普天間のさんるーむというカフェのケーキです。
スポンジの中にたっぷりのクリームが入っていて
でーじまーさんどー。

上の乗っているのはマンゴーです。
このケーキが来た日の夕食は、たまたまタコライス
なかみ汁(レトルト)だったので、デザートまで
沖縄してしまったのでした。
くわっちーさびたん!